<アクアのジャッキの収納位置>
タイヤ交換時に必要になるのが「ジャッキアップ」
ジャッキアップは、 ジャッキを使ってクルマを持ち上げる作業。
タイヤ交換の際は、車をジャッキアップする必要があります。

クルマを持ち上げるには、 ジャッキが必要になるのですが、アクアの車載用のジャッキはどこにあるのでしょう?
ジャッキの収納場所はクルマによって違い、通常はラゲッジ、トランク部分にあることが多いです。
アクアの場合は、ラゲッジを見てもありませんでした。
少し探してみると、アクアのジャッキは、少し変わった場所にありました。
その場所は、
助手席のシートの下です。
助手席のシートを前にスライドして、後ろからのぞくとジャッキが見えます。
ジャッキでクルマを上げるには、ハンドルを使用して、ハンドルを回すとジャッキが伸びてクルマが持ち上がります。
ジャッキはハンドルとセットで使用するもので、そのハンドルはラゲッジの下の部分に収納されています。
緊急時に焦らないように事前にチェックしておくといいですね。
自分でタイヤ交換する時は、ホイールナットの締め付けトルクに注意してください。
アクアのホイールの締め付けトルクの記事はこちら
⇒ アクアのタイヤ交換時のナットの締め付けトルクは?