トヨタ アクアのスタッドレスのタイヤサイズ

スタッドレスタイヤ選びで大事なことは「タイヤサイズ」です。
タイヤは車に合ったサイズを装着しなければいけません。
まず、「あなたのクルマのタイヤサイズを知る必要」があります。
ここでは、アクアのタイヤサイズごとのスタッドレスを紹介していきます。
目次
アクア

現在、アクアは2つに分かれています。
- 初代アクア NHP10型(2011年 – 2021年)
- 2代目アクア MXPK10型(2021年 – )
まず、初代アクアと2代目アクアでは、サイズが大きく異なりますので、型式を確認してください。
初代アクア
初代アクアでは、3つに分かれています。
- 前期:2011年12月26日発売
- 中期:2014年12月8日 – 初のマイナーチェンジを実施
- 後期:2017年6月19日 – 2度目のマイナーチェンジを実施
アクアの年式によってタイヤサイズが変わります。
アクア前期・中期
タイヤは、グレードやオプション装着によって変わり、車によって違いますが、基本的に前期・中期型アクアのタイヤは、こちらのサイズのどれかになります。
アクアの純正のタイヤサイズ一覧。
- 165/70R14
- 175/65R15
- 175/60R16
グレードLの場合は、165/70R14です。
(スチールホイール+樹脂製キャップカバー)

グレードG、Sの場合は、175/65R15です
(スチールホイール+樹脂製キャップカバー)
メーカオプションでアルミホイールもあります。

一番多いのが、こちらの175/65R15のサイズです。
X-URBANが、175/60R16です。(アルミホイール)

基本的に、アクアはこの中のどれかのサイズのサイズのタイヤがついています。
車のタイヤ側面には、サイズが記載されていますので、タイヤを確認すればサイズが分かります。

こちらのいずれかのサイズになると思います。
- 165/70R14
- 175/65R15
- 175/60R16
まずは、自分のクルマのタイヤサイズを把握して、同じサイズのスタッドレスタイヤを選ぶのが基本です。
タイヤサイズが分かれば、次はタイヤメーカー・ホイール選びです。
スタッドレスはタイヤメーカーごとにいくつか種類があり、メーカーによっても価格が異なります。
使用条件を考慮して、トータルで判断して選ぶといいです。
アクアが14インチの場合のスタッドレス価格
前期型アクアの14インチのタイヤサイズは、165/70R14です。
165/70R14は、多くのタイヤメーカーで設定のあるサイズです。
ブリヂストン(Bridgestone)
・ブリザックVRX 最安値
・ブリザック REVO GZ 最安値
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
・iceGUARD 5 PLUS 最安値
ダンロップタイヤ(DUNLOP)
・WINTER MAXX 02 最安値
TOYOタイヤ(トーヨータイヤ)
・OBSERV GARIT GIZ 最安値
ファルケン(FALKEN)
・ESPIA EPZ F 最安値
<アジアンタイヤ>
ハンコックタイヤ
・WINTER i*cept iZ(W606) 最安値
クムホ
・WINTERCRAFT ice wi61 最安値
ナンカン
・ESSN-1 最安値
<中古>
⇒ 中古品スタッドレスセット価格
アクアのタイヤが175/65R15の場合のスタッドレス価格
15インチのタイヤサイズは、175/65R15です。
【ブリヂストン(Bridgestone)】
日本の有名なタイヤメーカーブリヂストンのスタッドレスタイヤです。
スタッドレスはブリザックシリーズです。
・ブリザックVRX2 最安値
・ブリザックVRX 最安値
・ブリザック REVO GZ 最安値
【YOKOHAMA ヨコハマタイヤ】
同じく日本のタイヤメーカー横浜ゴムのタイヤです。
ヨコハマのスタッドレスはアイスガードシリーズです。
・iceGUARD IG60 最安値
・ iceGUARD 5 PLUS 最安値
【ダンロップタイヤ(DUNLOP)】
同じく日本のタイヤメーカーです。
ダンロップのスタッドレスは、ウインターマックスシリーズです。
TOYOタイヤ(トーヨータイヤ)
・OBSERV GARIT GIZ 最安値
ファルケン(FALKEN)
・ESPIA EPZ F 最安値
ハンコックタイヤ
・WINTER i*cept iZ(W606) 最安値
クムホ
・WINTERCRAFT ice wi61 最安値
ナンカン
・ESSN-1 最安値
アクアX-URBANのスタッドレス価格

X-URBANのタイヤサイズは、175/60R16です。
⇒ ブリヂストン ブリザックVRX2
⇒ ヨコハマ アイスガード6 IG60
⇒ ダンロップ WM02
いろいろなメーカーがあり、どのタイヤを選べはいいのか迷うと思いますが、使用条件を考えて選ぶといいです。
アクア後期

2017年6月のマイナーチェンジ後が後期型のアクアです。
前期型アクアとはタイヤサイズが違います。
前期 175/65R15 ⇒ 後期 185/60R15
タイヤサイズは、グレードやオプション装着によって変わり、車によって違います。
基本的に後期型アクアのタイヤは、こちらのサイズのどれかになります。
アクアの純正のタイヤサイズ一覧。
- 185/60R15
- 195/50R16
- 185/60R16(クロスオーバー)
【アクアの後期型185/60R15のスタッドレス価格】
⇒ ブリヂストン ブリザックVRX
⇒ ヨコハマ IG50+
⇒ ダンロップ WM02
⇒ ミシュランX-ICE XI3
⇒ トーヨー ガリットGIZ
アクアクロスオーバー185/60R16のスタッドレスタイヤ

アクアクロスオーバーのタイヤサイズは、185/60R16です。
純正で16インチを装着しています。
【アクアクロスオーバーのスタッドレス価格】
⇒ ブリヂストンタイヤ
⇒ ヨコハマタイヤ
⇒ ダンロップタイヤ
⇒ 最安値のスタッドレス
2代目アクア

アクアは、2021年7月にモデルチェンジをしました。
サイズが今までとは異なります。
新型アクアの15インチのサイズ
185/65R15
新型アクアの詳細はこちら
いかがでしたか?
今回は、アクアのタイヤサイズを紹介しました。
スタッドレスタイヤ選びの参考になればと思います。
雪道の運転は十分気をつけてください。