トヨタのアクアがマイナーチェンジしました。
「マイナーチェンジによってタイヤサイズはどうなったのでしょう?」
アクアのタイヤサイズをチェックしてみました。
(アクアは、2017年6月19日にマイナーチェンジ)
アクアのマイナーチェンジ
アクアのマイナーチェンジ内容は、ボディと内装のデザイン変更と燃費改良及びラインナップの見直しをしています。
現在、アクアは3つに分かれています。
- 2011年12月26日発売
- 2014年12月8日 – 初のマイナーチェンジを実施
- 2017年6月19日 – 2度目のマイナーチェンジを実施
こちらのページでは、アクアの後期型(2017年6月〜)に関して書いています。
マイナー後のアクアには、いろいろな変更点がありますが、燃費がさらに伸びています。
(グレード「L」のデーター)
ただし、「S」と「G」は従来の37km/Lから34.4km/Lに下がっています。
<グレードとJC08モード燃費>
- L:38.0km/L
- S:34.4km/L
- G:34.4km/L
- Gソフトレザーセレクション:34.4km/L
燃費は、安全性重視の設計で、クルマの重さが重たくなった影響があると思います。
<アクア後期型の車両型式>
- G DAA-NHP10-AHXEB
- S DAA-NHP10-AHXNB
- L DAA-NHP10-AHXCB
2017年7月には、アクアCrossover
2017年11月にはアクア G”GR SPORT”が追加になっています。
タイヤサイズに関して

マイナーチェンジ後はタイヤサイズに変更がありました。
グレードL/S/Gともに 185/60R15 になっています。
175/65R15 ⇒ 185/60R15
同じ15インチですが、タイヤサイズは違います。
アクア後期型のホイールサイズは、15×5.5J となっています。
ホール数:4H
PCD:100
インセット:45
インチダウン(14インチ)は機会があれば、実車でチェックしたいと思いますが、装着できたとしても、標準が15インチなので、スタッドレスも15インチがいいと思います。
アクアの後期型185/60R15のスタッドレスタイヤ価格
⇒ ブリヂストン ブリザックVRX2
⇒ ヨコハマ IG60
⇒ ヨコハマ IG50+
⇒ ダンロップ WM02
⇒ ミシュランX-ICE XI3
⇒ トーヨー ガリットGIZ
⇒ ファルケン ESPIA W-ACE
⇒ アジアンタイヤ
今回は、アクアのマイナー後のタイヤサイズをチェックしました。
スタッドレスタイヤ選びの参考になればと思います。